小学校 2025年7月(第145号)
【附属小学校】2・5年生 学びと笑顔の「望月校外学習」

6月4日(水)~6日(金)、2年生と5年生が望月校外学習へ出かけました。初日はハイウェイオアシスPARADAに立ち寄り、2年生は昆虫体験学習館、5年生はフィールドアスレチックを満喫。「かすがの森」到着後は天然温泉「春日の湯」でリフレッシュし、夕食の唐揚げとトンカツに舌鼓を打ちました。夜には5年生が満点の星空を観察する貴重な体験もできました。

2日目は飯ごう炊さんで、5年生が炊いたご飯と「かすがの森」特製カレー、2年生がつかみどりしたニジマスの塩焼きを笑顔で堪能しました。ジリの木広場では、明和班交流活動で歓声が響き渡りました。締めくくりには子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。火の神のお話に耳を傾け、楽しいダンスで盛り上がりました。

この3日間で、子どもたちは多くの学びと貴重な体験を通して大きく成長し、心に残る思い出を作ることができました。充実感に満ちた子どもたちは、望月での思い出を胸に帰途につきました。

(関連ページ)
聖徳大学附属小学校ホームページ
聖徳大学附属小学校公式Facebook

ナビゲーションの始まり

グローバル
特待制度
オープン
キャンパス
受験生
応援サイト