就職・キャリア

就職・キャリア
学生一人ひとりが
その先のキャリアに挑戦する
聖徳大学・聖徳大学短期大学部の小学校教員、保育士、幼稚園教員の採用者数は全国トップクラス。
企業就職でも高い実績を誇っています。これら成果の一端を支えるのが、就職活動をきめ細かくサポートするキャリア支援です。
実就職率=就職者数÷[卒業(修了)者数−大学院進学者数]×100
就職率=就職者数÷就職希望者×100
公立小・中・高等学校教員 | 合格者 | 22名 |
---|---|---|
公立幼稚園教員 | 合格者 | 1名 |
看護師(国公立病院) | 31名 |
公立保育士 | 合格者 | 72名 |
---|---|---|
幼稚園教諭・保育士一括採用 | 合格者 | 2名 |
保育教諭 | 合格者 | 2名 |
その他職種 | 9名 |
キャリア支援課では、一人ひとりのニーズや適性に合わせた細かい就職支援を実施。学生が希望する業界の採用状況をいち早く把握し、学生が主体的に就職活動が出来るために、早期に充実した就職支援プログラムを業界に合わせて実施しています。
採用において重視される面接試験について、企業系就職希望者全員を対象に面接体験の回数を重ねることで、自信をもって就職活動にチャレンジするプログラムです。3年次の1回目(5月頃)、2回目(11月頃)は教員・職員が連携して面接官となり、一人ひとりの学生に丁寧なアドバイスを行い、3回目(2月頃)は企業の人事採用担当者がプロとしてのアドバイスを行っています。段階的に成長を実感でき、学生の満足度も高い内容です。
キャリア教育の一環として、学生が企業のトップの方にインタビューする「THE TOP INTERVIEW」を導入しています。本学の学びで培った「人間性」や「実践力」が社会でどう生かせるか。経営者の体験談を通じ、将来についてデザインするチカラを養う場を作ることが実施の目的です。
さまざまな業界で活躍している卒業生から、在学生の就職支援に協力してもらう「就職夢アドバイザー」制度をスタートしました。在学生が卒業生の体験談を聞くことで、視野を広げたり、ロールモデルを見つけ、キャリアプランを考える機会となります。また卒業生も後輩との交流を通じ、自分自身を振り返ることができ、同時に成長していくことにもつながると考えています。