幼稚園 2025年11月(第149号)
【多摩幼稚園】みんな★きらきら運動会
10月19日(日)に運動会が開催されました。今年は「みんな★きらきら」をテーマとして、先生と子どもたちが一緒にすてきな運動会にできるよう作り上げてきました。このテーマの文字を教師が横断幕に書き、子どもたちが色を塗り、周りにはきらきらの折り紙やメッキテープを貼り仕上げ、当日飾られたのを見て子どもたちは喜んでいました。
全園児がピンク、緑、金のグループに分かれポンポンを持って踊りました。練習のはじめの頃は振り付けを覚えるのに教師をじっと見て一生懸命に覚えようとしていましたが、繰り返していくうちに腕を伸ばすことやきちんとしゃがむこと、ポンポンをたくさん振ってきらきらと輝かせることにも意識できるようになり、曲の中で「1・2・3」という歌詞があるところでは、声を合わせて元気よく掛け声をしながら踊っていました。練習を通して、異年齢児と関わる時間が多かったので、自然に接する姿が見られました。グループごとに踊る場面になると満3歳児ひまわり組や、年少組桜組が自分の立ち位置が分からずに右往左往しているのを見かけると、近くの年長組や年中組が優しく声をかけ、手を引いてくれる姿が見られました。
みんなで一つのことをやり遂げる嬉しさや友達と一緒に身体を動かす楽しさを感じることもできてきました。多摩幼稚園らしく和やかな雰囲気も出しながら、熱気いっぱいな運動会になることができました。

(関連ページ)
聖徳大学多摩幼稚園ホームページ
10/19付記事「今日は運動会」
