山本真理子先生

山本 真理子 先生

学科 音楽学科

主な担当科目 打楽器全般

勤務期間 1986年~2024年

Episode

「Aクラスの担任の山本真理子です!」
入学式で初めてお会いした時、先生の明るい声とハッピーなオーラに包まれ、不安だった気持ちがすぐに払拭されたのを今でも覚えています。先生には、主に基礎ゼミや吹奏楽の授業でお世話になり、3年生の時はウィーン&パリの海外研修も引率していただきました。担任の先生という事もあり、友達や家族にも話せない悩みや相談にも乗っていただき、精神的にも支えていただいた4年間でした。

また、授業やレッスンだけでは得られない、音楽の道を志す上で、とても大切な事もたくさん教えていただきました。中でも、私自身がいちばん刺激を受けた事は、先生とご一緒した、地域のコンサートや幼稚園の音楽会です。観客を惹きつけるトーク、飽きさせない楽しい演出、もちろん演奏する側も楽しむ事。かつての伊勢丹前のクリスマスコンサートでは、調理器具を打楽器に見立て、1曲終えるまでにデコレーションケーキを完成させるという、まさにエンターテイメントな演出もありました。会場はいつも「真理子先生色」に染まり、お客様の笑顔が絶えないコンサートを何度も経験させていただき、自分もいつか先生のような、聞き手の心に響く演奏活動がやりたいと思うようになりました。

私は卒業後、大学の同級生を中心にアンサンブルグループを組んで音楽活動をしています。

先生には結成の名付けの時から関わっていただき、もう17年が経ちますが、毎回コンサートにも足を運んでくださいます。今でも、親身になって相談に乗っていただけることや、ご指導いただけることをありがたく思っています。真理子先生の音楽に対する姿勢が私達の原点であり、今まで私達が音楽を続けてこられたのも、先生に教えて頂いた事が常に心の支えとなっているからだと思います。

入学当時から20年以上のお付き合いになりますが、今も変わらず明るくハッピーなオーラに包まれている真理子先生。

まだまだこれからも、先生の背中を追いかけて行きたいです。

(人文学部音楽文化学科 2002年入学 松浦 真由美)