002

佐藤 奈津子

園長

児童学科卒業

聖徳を選んだ動機
 幼稚園教諭を取得したかったため。
 また園長であった祖母が後押ししてくれたため。

学生時代の思い出
 1、2年生の頃は理論をしっかり学べたこと、3、4年生の実習に生かせたことがよかった。
 ピアノよく頑張ったな。ポートフォリオ作り楽しかった。

思い出に残っている授業や先生
 領域「言葉」で絵本を製作したこと。折り紙の課題
 児童文化演習の人形作成と劇発表。
 音楽理論 渡辺先生

卒業して思う聖徳の魅力
 他大学に比べ現在もピアノに力を入れているため、実践力が身につくので、就職後生かすことが出来た。クラス編成だったことで様々なアイディアを友達から得ることができた。

現在の職業または前職
 教諭から園長に就任

就職して役に立った学び
 授業を通して、保育の理論(基礎分)を点と点で結ぶことができた。
 実習は長いようで本当に短い期間だけれど現場に出たときに自信につながった。

在学生へのメッセージ

〇今は、卒業後活かせる力を身につけている大切な時期なので、1つ1つの課題、実技、実習等を実りあるものにしてほしい。
〇自分の欠点や他から指摘されること=成長を期待しているから、何も言われなくなるのは見放されたということ。様々な葛藤はあるだろうけど、自分の長所も短所もしっかり受け入れられるようになってほしい 。
〇自分を客観視できるように常に振り返りができるとすばらしい社会人になれると思います。